-
-
【雑学】日本の特許第一号はどんな商品だったのか?特許にかかる費用と期間は?
2023/8/21 雑学
発明などをして登録して使われるとたくさんのお金が入ってくる 「特許(Patent)」 日本で一番最初に特許をとった商品はどんな商品だったのでしょうか? 日本では1885年(明治18年)4月18日に「専 ...
-
-
ブログ村のメリットとポイントの仕組みは?そしてINポイントが減っていく理由とその対処法は?
2023/8/21 ブログ
ブログ村のINポイントが徐々に減っていった事はありませんか? 何故減るのか? どうやったら元に戻るのか? 実体験から得た情報を元にお答えしていきたいと思います。 ブログ村に登録するメリット ブログ村に ...
-
-
焼肉のタレで作る「炊き込みご飯」がウマイ!予想以上の出来に大満足!
テレビ番組の「家事ヤロウ」で紹介されていた 焼肉のタレを使って作る「炊き込みご飯」を実際に作ってみました 予想以上の出来に大満足です 使う材料は? では使う材料です 使う材料 ・米 2合・焼肉のタレ ...
-
-
【雑学】不買・拒否などの「ボイコット」の名前の由来は?
2023/8/21 雑学
ある集団が自分たちの考えや要求を実現させる目的で、特定の相手に不買や拒否などを行う行為 「ボイコット」 さて その名前はどこからきたのでしょうか? 1880年頃 イギリスの軍人がアイルランドで管理して ...
-
-
【雑学】自転車用の空気入りタイヤを発明したのは獣医!息子への想いで完成!
2023/8/21 雑学
今や当たり前になっている自転車の空気入れタイヤ これを作ったのは獣医だったって知ってましたか? 自転車用の空気入りタイヤを作ったのはこの人 1888年 アイルランドのベルファストで獣医をしていた人です ...
-
-
D&Sのマルチフードカッターが超便利!ヒモを数回引きだけで簡単にみじん切りにできます!各種スライサーもついてお得!
料理をする際に意外にたいへんなのがみじん切り それをヒモを数回引くだけで簡単にみじん切りにできる 「D&Sのマルチフードカッター」がものすごく便利だったので紹介したいと思います。 その他にも各種スライ ...
-
-
洗車が楽になるアイテム「ムートングローブ」が超おすすめです!手が疲れずに地面に落とす心配も減ります!
洗車は好きですか? けろパパは好きではありません。 なるべくしたくないのが本音です でも 汚いのはイヤ! 少しでも楽したいと思ってます。 シャンプーで汚れをとるのに使っているスポンジって意外に手が疲れ ...
-
-
収納に便利なサイクルハウス!耐久性はどのくらい?交換の費用は?シルバーシートで2枚重ねはアリ?
自転車を収納できるサイクルハウス 値段も高くなく、簡単に設置できてとても便利です 我が家でも物置だけでは足りずに幅1200mmのを1台設置しております。 ただ 物置と違って耐久性がありません どのくら ...
-
-
【裏ワザ】ハイタッチをうまくやる方法!
にゃん丸ハイタッチをしようとするとずれてうまくあたらないそんな時に試してみてください! 友達と手をパチン!とあてるハイタッチ でも 意外とキレイにあたりませんよね それをうまくあてる裏ワザを紹介します ...
-
-
家でハッピーターンの粉を作って、マックフライポテトにかけたら超ウマかった!
今回はみんな大好きハッピーターン そのハッピーパウダーを家で作ってみた さすがに本物のハッピーパウダーには及ばないが近い物が完成 そして それをマックフライポテトにかけてシャカシャカポテトにして食べた ...