YouTubeチャンネル

ご当地を探検しいく
当ブログのYouTubeチャンネル
「ご当地探検隊」
是非見てみてください!
チャンネル登録もよろしくお願いしますm(_ _)m
最新動画⇒【マンホール探し】宮城県仙台市でマンホール探し!マンホールカードとポケふたGET!

雑学

【雑学】初夢の「一富士二鷹三茄子」には続きがある!名前の由来は?

初夢に見ると演技が良いとされる

「一富士、二鷹、三茄子」

これって3個だけなの?と疑問に思う人もいるかも知れません。

3個でもいいいんですが、実はその続きがあるって知ってましたか?

一富士二鷹三茄子を初夢に見ると縁起が良い

初夢にこの

「一富士、二鷹、三茄子」をみると縁起が良いとされています

ちなみに初夢とはいつみる夢でしょう?

もともとは大晦日から元旦にかけてみる夢のことでしたが、

江戸後期になると

「元旦の夜に、この絵を枕の下において寝ると縁起の良い夢を見られる」といって宝船に七福神の乗った絵を売り歩く業者が現れました。

この絵が人気になったことから、初夢は元旦の夜に見る夢というのが定説になりました。

ではこの「一富士、二鷹、三茄子」

「徳川家康が好きだったものを順に並べてもの」ともいわれています

また

富士は「無事」・鷹は「高い」・茄子は「事を成す」という縁起の良い言葉に掛けているともいわれています。

そして、これには続きがあって

「四扇(しおうぎ)、五煙草(ごたばこ)、六座頭(ろくざとう)」とあり、

当時はだれもが一から六まで覚えていたといいます

「座頭」とは、弾き語りをする法師で髪の毛を剃った人の事です

扇・煙草・座頭は縁起の良いときに行う宴会で欠かせないものでした。

また座頭は髪の「毛が無い」という事から「怪我ない」とされてもいるようです

他にも

「一富士、二鷹、三茄子」

「四扇)、五煙草、六座頭」

が対応しているとも言われています

「富士と扇」はどちらも末広がりで子孫や商売繁栄

「鷹と煙草」はどちらも上に上がっていくことから、運気上昇

「茄子と座頭」はどちらも毛が無いことから、「怪我ない」

という意味もあるともいわれています。

初夢にいい夢をみて、一年を良い年にしたいですね

こんな縁起タオルもありますね



-雑学
-