YouTubeチャンネル

裏ワザを研究していく
当ブログのYouTubeチャンネル
裏ワザLabo
是非見てみてください!
チャンネル登録もよろしくお願いしますm(_ _)m

キッチン・料理の裏ワザ

あずきバーで赤飯が作れちゃう!!気になるそのお味は??

みんな大好き井村屋のあずきバー

それを使ってお赤飯が作れちゃうらしいです。

まぁあずきなので作れそうですが、気になるのは味!

どんな味なのでしょうか

YouTubeもあるのでぜひ見てみてください

目次

井村屋さんの公式レシピ

あずきバーで赤飯が焚けるというのは井村屋さんの公式HPにあります

テレビやネットなどでもやってましたがホントか?と思ってました

気になるのでちょっと作ってみようと思います

レシピは

ごはん3合にあずきバーが4本

けっこう使いますね

この箱が300円ぐらいなので200円ぐらいかかります

けっこう高いな・・・

1.5合とかでも良かったのだが、せっかくだからその通りに作ってみたいと思います

調理開始!

お米を3合お釜に入れます(今回使用したのは無洗米です)

レシピでは白米の内2合ぐらいをもち米にするとより赤飯ぽくなりますとあるのですが

あいにくウチにはもち米はありません

という事で以前やったワザを

切り餅を1個いれると少しモチモチになります

これを小さくしていくのですが

半分ぐらいやりましたがかなりしんどいです・・・

残りは包丁で細かくしました

初めからこうすれば良かった・・・

ご飯にいれて混ぜます

そして水を投入

アイスから水分が出るので規定より少なくしてください

次にアイスをカット

溶けるんでそのままでも良いかと思いますが一応

釜にいれて

すごい光景です・・・

あとは炊くだけ

完成!そして実食

出来上がりました!

・・・

あんまり美味しくなさそうです・・・

混ぜたらお赤飯ぽくなりました

ちょっと水が多く柔らかくなってしまいました

残念

早速食べてみます




う~ん

予想通りですが

甘い

おはぎとか食べてる感じですね

このままではしんどいので

ごま塩をかけて食べます

これでやっとお赤飯を食べている感じですが

正直いって美味しくはないな~

たぶんもう2度と作ることはないでしょう

お赤飯を作りたかったら

素直に

これを使った方が良さそうですね

気になった方は是非やってみてください

YouTubeもあるのでぜひ見てみてください

-キッチン・料理の裏ワザ
-,