ヨークベニマル(東北南部から関東北部5県)限定ですが、ヨークベニマルで7のつく日、つまり7日、17日、27日の三日間にそれぞれナナコカードに、1万円をチャージするだけで100ポイントが必ずもらえます。ヨークベニマルで買い物する人はもちろんですが、ナナコカードが使えるお店でお買い物する人もお得ですよね!
上手にnanacoを使ってポイントをお得にGETしましょう!
クレジットカードのポイントも魅力ですが、ヨークベニマルではnanacoの魅力もかなりありますよ!
うまくnanacoカードを使ってお得にポイントを貯めましょう!!
ちなみに、ナナコポイント1pはナナコ1円分に交換して使えます!たまったポイントは放置しないでナナコに交換してくださいね!ポイントには使用期限があります!買い物時のレシート確認してくださいね!
目次
ヨークベニマルって?
福島県郡山市に本社を置き、 東北南部から関東北部5県 にかけて250店舗くらいを展開するスーパーマーケットチェーンです。
2006年には セブン&アイ・ホールディングスの完全子会社 になりました。
ロゴもイトーヨーカドーと似てますが、色使いが違います。
7のつく日に1万円チャージで100ポイントもらえます。
ヨークベニマルでは7のつく日に(7日・17日・27日)にnanacoカードに10,000円をチャージすると100ポイントが必ずもらえます。
レジに行かなくても、店内に置いてあるセブン銀行ATMでもチャージできますので、気軽にチャージできます。
但し注意として
- 20,000円以上チャージしてもポイントは100ポイントのみ(同じ日に同じカードに1万円を何回いれても100ポイントのみです)
- チャージした日から、3日目以降に残高確認かチャージしないとポイントがもらえない
- 店内のセブン銀行ATM以外では、チャージしてももらえない
つまり、7のつく日当日に1枚のカードにつき1万円をヨークベニマル店内のセブン銀行ATMか、レジ、サービスカウンターでチャージすれば大丈夫!その後3日後以降に残高確認、チャージでポイントの付与を確認してください。100ポイントゲットです!
それとは別に
こんなキャンペーンもあったりします。
お金があったらガンガンたまりますね。
あとはたまに 20,000円入金で300ポイントプレゼントとかもあるのでおいしいですね。
複数のnanacoカードでさらに倍増!
キャッシュレスがすすんでクレジットカード派の人もいるかと思いますが、まだまだ現金派の人は多いです。
そんな人でもチャージするスタイルのナナコだったりワオンに抵抗感が少ない人は大勢います。
nanacoカードは一人1枚ではありません。
複数枚持つことができます。
という事は
7のつく日に複数枚に10,000円づつチャージしてもOK!という事ですね。
大家族で食費が結構かかる家庭もたくさんあるのではないでしょうか?
そんな方には複数枚所持して、7のつく日にチャージした方がかなりお得です。
お会計時にも複数枚のnanacoで払っても問題ありません。
例えば月に食費が6万円かかる家庭は、2枚所持して月に3回チャージすればそれだけで600ポイントもらえます。
年間に7200ポイントがそれだけでもらえるのでめちゃくちゃお得ですね。
もちろん、買い物金額に応じたポイントももらえますので2度おいしいわけです。
税金などを支払う時は複数枚のナナコカードを作って、7のつく日にチャージすればポイントがたくさん貯まりますね。
税金も車や固定資産税だけでも結構いきますし、他にコンビニ払いなどがあれば事前に7のつく日にチャージしておけば良いですね。
払う時はセブンイレブンで払います。
ガソリンスタンドでナナコ払いしたい時も、この時にたくさんチャージしておくと良いです。
LINE友達追加でさらにお得に!
さらに、ヨークベニマルLINE公式アカウントを友達追加した後で
LINE画面からnanacoカードの番号などを登録すると、下記の様な
キャンペーンなどでお得がいっぱいです!
毎月お得な企画もやってるみたいですよ!
店頭にこんなチラシがあるので要チェックです!
ナナコチャージポイント
スタンプ
メーカー協賛キャンペーン
などなどいつもいろんな企画をやっていて超お得です!
メーカー協賛企画が激アツ!!
たまにやる企画で
メーカー協賛の企画が激アツです!
協賛メーカーの全商品ではなく、対象商品のみですがその種類は多種多様です。
その対象商品2500円分毎に500円分のお買い物券が必ずもらえるので、はっきりいってかなりお得です!!
実質20%還元となりますので、この企画中にたくさん対象商品を買ってたくさんGETしましょう!
有名メーカーばかりですので、安心して使える商品ばかりですよ。
目印があるのでチェックして買い物してください!
商品によってはボーナスポイントがつく
店内を見ていると、特定の商品の値札に、さらに数十~数百ポイントがもらえます!的なPOPをみることがあると思います。
特に1・2・3の日やどまん中のセールの時・チラシが入った時などは良く見かけます。
そういう商品を買えばさらにポイントがもらえてお得ですね。
あかまるなどのチラシについている1割引きクーポンがあなどれない
よく買い物した後に「あかまる」という冊子チラシをもらったことがありませんか?
その背表紙には1割引きのクーポンがついています。
それを使うと商品が1割引きになります。
(タバコや支払いなどでは使えません。注意書きを良く読んでください)
ふだんもらえるチラシにもついているので、使った方が断然お得です
なるべく高い商品に使った方が良いので、レジの時に指定してください。
「あかまる」はどまんなかの市開催中にお買い物をすると、レジで渡されます。数に限りがあるらしく、開催期間、後半には「あかまる」の在庫がなくなり、もらえない事も多いので、期間中、前半にお買い物すると良いと思います。
うさけろ家ではお米を買う時に重宝します。
例えば、お米10Kgで3000円でボーナスポイントが300ポイントつく時があります。
そうすると、1割引きになって、さらに300ポイントがつくので、600円分くらいは得した事になります。
さらにお買い物でのポイントが200円で1ポイントなので、13ポイント加算です。
セブンイレブンで税金の支払いをしよう!
固定資産税や住民税・車の税金などは基本的に現金でしか払えません。
ですが、ナナコならセブンイレブンでこれらを払う事ができます。
税金ってけっこうバカにできない金額になりますよね~
ウチでも、固定資産税と車の税金だけで20万は軽くいきます。
ただ現金で支払っていては何もなりませんが、ヨークベニマルでnanacoにチャージしてポイントを貯めて払えばそれだけでお得です。
20万の支払いなら、チャージポイントで2000円分つきます。
(支払い時でのポイント付与はありません)
注意なのは、ヨークベニマルではナナコで支払いはできませんので、セブンイレブンで支払ってください。
どうせ払わなければならない税金なら、少しでもお得に払ったほうがイイですからね♪
シールキャンペーンもお得!
定期的にシールキャンペーンもやってて、シールを貯めると有名な製品を安く買うことができます。
今回は

D&Sのマルチフードカッターを買いました
通常で買うよりかなり安く買えます
シールはだいたい1000円で1枚もらえるので、食材を買えばあっという間に貯まりますよ!
その他にもフライパンだったり、鍋だったり、包丁だったりとかキッチン用品が多いですね
マルチフードカッターの記事です ↓ ↓
-
-
D&Sのマルチフードカッターが超便利!ヒモを数回引きだけで簡単にみじん切りにできます!各種スライサーもついてお得!
続きを見る
さいごに
現金で買うのももちろん良いですが、キャッシュレスで買った方がいろいろポイントがついて断然お得です。
その中でもヨークベニマルで買い物が多い人なら、圧倒的にnanacoカードがお得だと思います。
更に、キャッシュレスでの買い物にすれば、お会計時に小銭を出すことがありませんの、スムーズに会計でき、並ぶ時間も減ります。
nanacoカードをもっている人は7のつく日にチャージしてポイントゲット!
もっていなくて現金派の人はnanacoカードを作って活用してみてはいかがでしょうか。