YouTubeチャンネル

ご当地を探検しいく
当ブログのYouTubeチャンネル
「ご当地探検隊」
是非見てみてください!
チャンネル登録もよろしくお願いしますm(_ _)m
最新動画⇒【マンホール探し】宮城県仙台市でマンホール探し!マンホールカードとポケふたGET!

雑学

【雑学】東京の人気観光スポット「お台場」の名前の由来は?そのルーツは教科書にも出てくるあの人の影響!

いまや近未来的な人気観光スポットとなった

「お台場」

ではなぜ「お台場」と呼ばれるのでしょうか?

1853年の江戸末期、アメリカのペリー艦隊が開国を迫り浦賀に来航しました

これに脅威を感じた江戸幕府は防備の為に、伊豆奉行の江川太郎左衛門に命じて品川沖に海上砲台を造らせました

この砲台を造っているうちに再びペリーは来航

この砲台を見てペリーは品川沖には入らずに横浜に寄港することになりました


という事で江戸幕府が江戸を守るために築いた砲台、それが「台場」なのです

wikipediaより

品川台場に設置されていた80ポンド青銅製カノン砲(遊就館蔵)

幕府直轄のものには「御」がつけて呼ぶのが習慣だったため「御台場」⇒「お台場」と呼ばれるようになったのでしょう。


ちなみに当初は11基作る予定でしたが、完成したのは5基。現在残っているのは第三台場と第六台場で国指定の史跡として残されており、第三台場は「台場公園」、第六台場は無人島として残っています。

第三台場

第三台場 wikipediaより

第六台場

第六台場 wikipediaより

他の台場は、東京港拡張の為に、第一・第五台場は「品川ふ頭」に埋没。

第二台場は航路と重なったために撤去

未完成だった第四台場は、現在の天皇洲アイルにあたる場所にあって、地形や石垣などにわずかに名残があります。

※東京都港湾局HPより

-雑学
-