YouTubeチャンネル

裏ワザを研究していく
当ブログのYouTubeチャンネル
裏ワザLabo
是非見てみてください!
チャンネル登録もよろしくお願いしますm(_ _)m

雑学

【雑学】拾い物を届けずに、自分の物にすることをなぜ「猫ばば」というのか?

拾った物を落とし主や警察に届けず、自分の物にすることを「猫ばば」するといいますが、なぜ「猫ばば」というのでしょうか?

試しにスマホやパソコンで「ねこばば」と入力すると「猫糞」と変換されると思います。

そうです
ネコは糞をすると、砂を足で掻いて糞を覆い隠します。
その猫の習性を、人間が悪事を隠す様子に例えたことが由来だといわれてます。

また
「猫婆」と書くという説もあるようです。

これは
江戸時代にネコ好きの老婆がいて、その老婆は、人から物を借りてもなかなか返さなかったり、届け物を頼まれると、相手に渡さずに自分の物にしてしまったりする老婆がいた。
この猫好きの老婆の行動から生まれた言葉ともいわれているようです。

落とし物を拾ったりしたらちゃんと届けましょうね!

今日の雑学・トリビアでした。

-雑学
-