ウサケロのおうちには車が2台あります。1台はけろパパの趣味の為の車。
以前は軽バンに乗っていたけど、古くなったので、思い切ってハイエースを購入!
ハイエース・・・よく業者さんが乗ってるあれですよ。
購入時はけろパパの趣味にあわせてカスタマイズ!のつもりだったけど・・
せっかくの広い車内いろいろおためしいたいよね・・・

お泊りできるようにしてみる?

やってみたい!
そんなこんなで、お泊り仕様でいろいろなところへ家族でおでかけです。
目次
出発
記念すべき第一回目の行き先は福島県方面。
うさ姫は公園やアスレチックが大好き。そんな施設がある所をメインに巡るつもり。
ちなみにけろママはスイーツ大好き。アスレチック巡りの合間にどこかいけたらいいな・・・
けろパパが仕事帰りで帰宅したのが20時頃。
けろパパがシャワー浴びてる間にけろママとうさ姫がワタワタ荷物まとめ。
いつもギリギリ準備のよく似た2人(笑)
結局、車に荷物を積み込み家を出れたのは21時30頃・・・
みんなハラペコだったので、出発直後にラーメン屋さんにてエネルギーチャージ!
あらためまして、GO!
はじめてのマイカー宿泊
車内でおとまり・・車はどこに駐車?うさ姫が、怖がらないところ・・・
トイレに気軽にいけて、適度に明るくて、ひとの気配も少しあったほうが・・・
いろいろ検討して、高速道路のサービスエリア(SA)に決定。
今回の目的地は安達太良SA。
しばらく一般道走ってから高速道路に乗って、安達太良SAに到着したのが0時30分頃。
仕事上がりでお疲れのけろパパ。早速、寝床の準備をして窓にはシェード装着。
いつでも寝れる。準備万端。
最初は駐車場の端にしようとしたけど、トイレも遠くて、暗すぎるかな・・
うさ姫が不安がるのでど真ん中に止めて寝ることにした。
始めはトイレに行くのが不安だったうさ姫もいざ行ってみたら明るいし
人の出入りも多いので安心したみたい
すっかりリラックスして、テンション⤴⤴で興奮しちゃったうさ姫。
なかなか寝てくれない・・眠りについたのは3時近く・・・
6時30頃に起きたけど眠い・・・
大人二人 子供一人が川の字になって寝たけどやっぱり狭い・・・
次は寝かた考えないと・・・
[ad]
朝風呂っていいよね
早朝。SAで購入。旅のお供にカレーせん

アメトーークで紹介されたみたい
以前にも買ったことあって美味しかったので今回は4袋購入。
しっとりした感じで、しみせんっぽくて、やっぱり美味いせんべい。
朝ごはんを済ませて向かったのは福島県の郡山市にある郡山並木温泉

開店が朝8時から。朝一番で来る人が意外とたくさんいてびっくりした。
設備もキレイで気持ちよかった
牡丹台運動公園わんぱく広場フィールドアスレチック場
この日の最初のイベント。
向かったのは須賀川市にある牡丹台運動公園わんぱく広場フィールドアスレチック場
口コミの評価もなかなか良かったので期待していってみた・・・・

え?どこ?

見つからないよ?

ごめん、うさ姫・・全部無くなってた・・・

えぇぇぇ
期待していたうさ姫は、かなりがっかりして泣きそうになってるし、
HPみても無くなったとは書いていなかったので安心して行ってみたら、まさかの消滅・・
もっと事前に電話とかして確認するべきだったね。
公園施設の人に勧められたのが近くにある翠ヶ丘公園。気をとりなおしていってみよ!
翠ヶ丘公園
〒962-0867 福島県須賀川市愛宕山 googleマップ
公式ホームページ → こちら
気が付けばもうランチの頃合・・途中でランチしてから翠ヶ丘公園に移動
本当に近くて30分もしない内に到着です。
さっきは遊ぶ気満々で行ったアスレチック無くなっていた反動で
うさ姫は早く行きたくて行きたくてしょうがない感じ
公園の大型遊具で遊ぶことができてやっと少し機嫌が治ってきました。

もっと遊びたいとせがむうさ姫をなだめて次に移動したのは郡山市。
[ad]
大槻公園
〒963-0201 福島県郡山市大槻町漆棒70番地1 googleマップ
公式ホームページ → こちら
大きな遊具があって、楽しく遊び回っていた
14時過ぎに着いたのであまり遊ぶ時間がとれずうさ姫は不満気味
フィールドアスレチックもあるようだったけど今回はごめんね。
今度またゆっくり遊ばせたいところです。
honey bee
けろママの今回のメインイベント
honey bee のジェラート

職場の人におしえてもらったとこ。絶対食べてみたい!
おすすめはお店の名前にもなっている“ハニービー”でミルクのジェラートにはちみつが
たっぷりとかかっている一番人気だそうです。
調べてみたら、福島には3店舗あるみたい。今回は本店におじゃましました。
〒960-2156 福島県福島市荒井山神下17−14 くだもの畑横 googleマップ
お店のホームページ → こちら
さっぱりとしたミルクのジェラートあまーい蜂蜜がたっぷりでとっても美味しかった!
四季の里
ジェラート屋さんのすぐ近く・・というかもはやお隣さんといってもいいくらい近隣に
四季の里という公園があったのでいってみた。残念ながら閉園時間まであとわずか・・
少しだけのぞいて、うさ姫もちょっとだけ遊ばせました。

また今度ゆっくり来てみたい場所。
〒960-2156 福島県福島市荒井上鷺西1−1 googleマップ
あとは帰るだけ・・
帰りに円盤餃子で有名な飯坂温泉によって餃子を買って帰ることにしました。
何度か食べている店で薄皮タイプと通常タイプの2種類をテイクアウト。
家に着いたのは20時過ぎ。
早速餃子を食べる。それぞれ20個入っているけどあっという間にペロリ。
何回たべても、やっぱりおいしい!
うさけろがおすすめする車中泊アイテムの記事はこちら ↓