今回は宮城県の桃浦漁港に釣りにいってきました

上州屋さんの店舗に釣り場情報としてあったので行ってみました
今回狙うのはサビキでサバやアジ
さぁどうだったのでしょう?
YouTubeもあるので是非見てみてください!
目次
桃浦漁港

この日は大潮
天気は良いのですがちょっと風が強い


前日雨が降ったのですが、水質は比較的クリアです
干潮時にはうっすらと底が見るくらいですので深さはそんなに深くはありません
で
肝心の釣果はというと
釣れるのはフグと小さいメバルのみ
本命のサバはちっとも釣れませんでした
というか海面を見てても全くサバの姿は見えません
いくらアミエビを撒いても寄ってくるのはフグとかばっかり
という事でいつものようにカメラを水中に沈めてみました
水中の様子は?
カメラを入れてみると

魚はたくさんいるのですがフグとメバルとメジナ?だけ

これは壁面の映像
貝がびっしりとついてます

こちらは海底の映像
大きな岩があります

これは何の魚かな?
クロダイの稚魚のようにも見えるけど、良く分かりません・・
いくらアミエビを撒いてもサバは全然寄ってこないので
オキアミをつけて小魚が食いつくのを撮影してみたいと思います
オキアミつければ入れ食い状態!
オキアミを付けて沈めてみます

エサを入れると速攻で寄ってきて食いにきます
サビキではあまり食ってはこないのに、生エサだと反応が凄いです

メバルが食いつきました

10㎝くらいのかわいいメバルです

これは何だろ?ウミタナゴ?
そんなに詳しくないので良く分かりません・・・

エサを入れる度にわんさかと寄ってきて入れ食い状態です


メバルが下からオキアミに食いついてきます

フグも小さい口で上手に食べます
サビキではほとんど口にかからないのに、生エサだとしっかり食べにきます
エサを入れればすぐに釣れますがほとんどが手のひらサイズの小魚ばかり
小さい子供ならたくさん釣れて楽しめると思います
サバを楽しみに待っているムスメの為にここでの釣りは諦め場所移動
別の漁港に行って夕方まで粘り、なんとか11匹サバを釣る事ができました。
ムスメも美味しいといって食べてくれて良かった
YouTubeもあるので是非見てみてください!