YouTubeチャンネル

ご当地を探検しいく
当ブログのYouTubeチャンネル
「ご当地探検隊」
是非見てみてください!
チャンネル登録もよろしくお願いしますm(_ _)m
最新動画⇒【マンホール探し】宮城県仙台市でマンホール探し!マンホールカードとポケふたGET!

便利グッズ

車内の上部を有効に使う!アシストグリップを活用してバーを取り付ける。

ウチはハイエースと軽のスペーシアの2台です

釣りに行くとはハイエースを使わせてくれませんので、スペーシアで行くのですが

やはり軽なので車内は狭くたくさん物が積めないので上を活用するしかありません

車内にバーを取り付けて釣り竿を入れる事にしました

インテリアバーをつける

車にはたいていアシストグリップがついてます

それを活用してインテリアバーをつけれます

こういうヤツ

今回使ったのはどこにでも売っている

クレトムというところのインテリアバー

これを2本つければ問題ない!

のですが

スペーシアは助手席にはアシストグリップがついてません

仮についていたとしても運転席や助手席の上までモノがきたら圧迫感が出て快適に運転できません

どうしようか考えていたところ

いい商品がありました

アシストグリップ一個で先ほどのインテリアバーを2本つけれるスグレモノ!

これを使って取り付けていきたいと思います

取り付け

買ったものがコチラ

なんだかんだで4000円以上にはなるのでそこそこしますね

でも釣りにいくのに一番困る釣り竿を上に置けるのはメリットがデカい!

こんな感じでマジックテープでとめるだけ

簡単ですね

中身はこれだけ

こんな感じでアシストグリップにマジックテープで固定するだけです

付けたら後はインテリアバーを引っ掛けるだけ

こんな感じで上を使えるので便利です

ただこの状態だと

走っている時の振動や横Gで竿が動いてしまい大変です

なので

ダイソーの「くねくねフック」、セリアの「自由に曲がるフック」を使って固定してます

見栄えは決して良いとはいえないが、これがなかなか使えるアイテムで

釣り場の柵に巻いて使えば竿立てにもなるし、

竿立てに竿と一緒に巻いておけば竿を持っていかれることもないしでかなり重宝してます

-便利グッズ
-,